アプリとラズパイ勉強記

個人的備忘録とメモ。Unity話題が少なくなったのでタイトル変更しました

【unity5】【svn】Unityをバージョン管理ソフトで管理する

   

Unity5を導入しました。
また1からやるぞーって意味もかねてuGuiとかも積極的に使っていこうかと思います。
同じ感じで新しいプロジェクトはバージョン管理のsvnで管理することにしました。
自宅で母艦のMacmini(bootcamp導入済み)と最近買ったmacbook airの2台で別々に作業することも多いし、何よりMacのデプロイはMacでしか出来ませんからね。

今回はsvnでやります。仕事でsvnもgitも触ったことはあるんですが、自宅の環境でやるのは初めてでした。最初ちょっとてこずったので自分メモしておきます。

○使用したクライアント
Windows TortoiseSVN
http://sourceforge.jp/projects/tortoisesvn/
Macintosh Versions
http://versionsapp.com/

○サーバ heteml
http://heteml.jp/support/manual/svn/
svnもgitも使えるようになるのでおすすめ!

まずWindowsに元になるUnityプロジェクトを作成。
Unity公式にかいてあるとおり、svnで扱えるようにmetaファイルを作成する。

http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/ExternalVersionControlSystemSupport.html

2015-03-30_02h03_11

Edit>Project setting>Editor
のインスペクタ。ここのVersion controllを「Visible meta file」に変更。これでメタファイルが作られるのでsvnで管理できるようになる。

クライアントソフトの使い方やサーバの設定については各自調べていただければ。
hetemlの場合、ポート番号が通常と違うので注意が必要です。

 - 備忘録